お飲み物は出来る限り、シンプルなご提供を心がけております。日本茶はテロワール・産地や製法、そして美味しい淹れ方、いただき方をお伝え出来るよう、またラテや珈琲はミルクや珈琲豆を厳選致しました。
茶は服のよきように
炭は湯のわくように
と言われる通り、基本に忠実に、誠実に、喫茶の楽しみをお伝え出来たら、と存じます。
オリジナルドリンクやワイン、日本酒も最上の材料、ナチュラルで、身体にも環境にも優しいものを取り揃えております。
甘味・お食事と共に、どうぞお楽しみくださいませ。
1,320円(税込)
非常に高品質で希少な茶葉から作られます。
玉露は新芽のみを摘み取り、特別な工程で加工されます。
その特徴は、淡い緑色、甘み、豊かな香り、そして独特の旨味。
日本が誇る最高の日本茶です。
1,100円(税込)
伊勢地方の気候と土壌が茶葉に独自の風味を与え、煎茶伊勢は豊かな香りと深い味わいが特徴です。
日本の地域ごとに異なる茶の風味を楽しむことができる、地域特産のお茶の一つです。
1,100円(税込)
日本三大銘茶と言われる埼玉県狭山の煎茶は、芳醇な香り、濃厚なコクの深蒸し茶。
古くから、狭山火入れとして有名な焙煎方法で、甘さを引き立て、香ばしい火香が楽しめます。
880円(税込)
ほうじ茶は、茶葉を焙煎して独特の風味を持たせたお茶です。
香ばしさと甘みがあり、日本の伝統的なお茶として人気があります。
990円(税込)
宇治産の高品質な抹茶を使用した特別な日本茶ラテです。宇治は抹茶の産地として名高く、その風味は格別です。このラテは、宇治の抹茶の豊かな味わいとクリーミーなミルクが絶妙に組み合わさり、贅沢な味わいを楽しむことができます。
990円(税込)
香ばしいほうじ茶とクリーミーなミルクが絶妙に調和した、美味しい日本茶ラテです。
このラテは、ほうじ茶の独特の風味とミルクのまろやかさが特徴です。
990円(税込)
玄米茶とクリーミーなミルクが組み合わさった日本茶ラテです。このラテは、玄米茶の香ばしい風味とミルクのまろやかさが見事に調和し、独特の味わいを楽しむことができます。
1,320円(税込)
高品質な紅茶にベルガモットオイルを
ブレンドした香り豊かな紅茶です。
1,320円(税込)
印象的なフルーティーな風味と香りが特徴のオーガニック紅茶です。
1,320円(税込)
ノンカフェインのオーガニック茶で、アフリカのフルーツとハーブのブレンドが爽やかな味わいです。
1,320円(税込)
ペパーミントとスペアミントの爽やかな風味が楽しめる、カフェインフリーのオーガニックティーです。
880円(税込)
オーガニックの茶葉から作られた高品質な紅茶で、化学物質を一切使用せず、自然の甘さとアロマが楽しめます。
【カップ】
770円(税込)
【急須(二杯分)】
1,320円(税込)
深煎りコーヒーは、高温で長時間焙煎され、コクと濃厚な風味が特徴のコーヒーです。
カラメル化された糖分が豊かな味わいを生み出します。
880円(税込)
コーヒー愛好者のための至福の一杯です。
厳選された高品質のコーヒー豆を丹念に焙煎し、その豊かな香りと深い味わいを引き立てます。氷で冷やされたコーヒーは、滑らかで爽やかな口当たりを提供し、熱い日には最適です。
贅沢なミルクフォームやきび砂糖シロップのトッピングで、特別なひとときを演出します。
1,650円(税込)
五香の名のとおり、華やかな甘い香りはミルクのようとも言われます。
パフェのお供に。
1,650円(税込)
すっきり爽やかで清らかな香り。
後味も切れがよく、お餅や餡とよく合います。
1,320円(税込)
絶世の美女・楊貴妃が愛したことで有名な茘枝( ライチ)。そのライチ100%のストレートジュースは、楽書院だけのオリジナル。
ビタミンCや葉酸が豊か、美女に愛された果実は美肌になる栄養に満ちています。
一個のライチから絞れる果汁はほんの少しですから、大変貴重なジュースでしょう。
女性には特におすすめ、食後酒代わりにもぴったりです。
880円(税込)
青森産スチューベンを絞っただけの、100%ストレートジュース。
スチューベンは濃い紫の色が美しい小粒で香り高い葡萄。青森県津軽地方の名産です。
全く添加物の入らない葡萄ジュースは珍しく、大人も満足の美味しさです。
825円(税込)
醸造の芸術と贅沢な味わい。日本の誇りで、厳選された原料と職人の技術が調和し、口に含む瞬間に贅沢さを感じます。小川や池、水の流れを眺めながら味わいたい最上のビールです。
770円(税込)
本場ドイツに醸造を学び、日本の暮らしに根強いて130余年。
食事を引き立てるキリンラガー。
最初の乾杯から、お食事中楽しんでいただけます。
1,045円(税込)
ホップを贅沢に使った本格的な黒ビールの恋恋スタウトですが、苦味を押さえ、ほんのり甘さを感じます。
フルーティーでスモーキーな香りと軽快な口当たり、優しい甘味、後味に苦味とまろやかながら、ずっしり濃厚なコク。女性に是非おすすめしたいビールです。
770円(税込)
ビールの本格的な風味を楽しむための
アルコールフリーな選択肢です。
濃厚な味わいを保ちつつ、健康や運転時に安心して楽しめます。
【瓶300ml】
1,980円(税込)
きめ細やかで繊細な泡がグラスの中で踊るスパークリング日本酒。シャンパーニュのように最初の乾杯にもおすすめ。
アルコール度数が六度と低いため、日本酒が苦手な方や女性にも飲みやすく、世界最優秀ソムリエに輝いたパオロ・バッソ氏が決勝の舞台で「あわ咲き」を推薦するなど海外でも非常に高く評価されています。
地元兵庫県のあわ咲きで、更に素晴らしいひと時をお楽しみください。
【グラス】
1,045円(税込)
スウェーデン・ストックホルムで開かれるノーベル賞公式行事で振舞われる事で有名な、兵庫の誇る『福寿純米吟醸』。
ノーベル賞晩餐会では2008年から複数回にわたって選ばれ続け、世界で愛されています。兵庫県灘五郷にある酒蔵、神戸酒心館にて、地元である兵庫県産酒米を精米歩合60%まで磨き上げ、名水百選「宮水」で仕込みました。
気品ある吟醸香とふくよかな味わいが特長。お料理と素晴らしくマリアージュします。
【グラス】
1,045円(税込)
丹波杜氏指導のもと、兵庫県産山田錦を主原料に六甲山系の宮水で作られる仙介。
白ワインを思わせるすっきりとした味わいと綺麗な旨み、繊細な酸も嫋やかで、女性にもおすすめしたい日本酒です。アフタヌーンティーのお供にも是非。
880円(税込)
熊本県天草市倉岳町にのみ育つシモン芋を原料にしました。シモン芋はミネラルやビタミンA・K・Eや繊維質が多く含まれる中南米原産のさつま芋の仲間。
原住民インディオの間で大切にされていました。生命力が大変強いことで知られていますが、ビタミン類、カリウムやカルシウムなどのミネラル類、食物繊維が非常に豊富に含まれ、焼酎になってもヘルシー、かつ柔らかでまろやか。女性にも大変人気の焼酎です。
【グラス】
1,430円(税込)
ピレネー山脈の、花崗岩や石英のテロワール(土壌)から生まれた宝石のようなロゼ・スパークリング。
ほのかに湿度の高い春と乾燥した夏により、非常に健康的な葡萄が手作業で収穫されました。
自然酵母により、完全に発酵させた後、丁寧な手作業で慈しまれ、育てられた、健やかで美しいワインです。
愛らしいロゼ色、淡い優しいピンク。
苺やピンクグレープフルーツのフレッシュ、フルーティな味わい、繊細な泡、素晴らしいバランスが楽書院の全てのお食事とスイーツにマリアージュします。
【グラス】
1,320円(税込)
檸檬の香り、グリエした白胡麻。
とても芳醇だが、繊細な酸でまとめられた白胡椒のニュアンス。ミントやライムのスパイシーな香りが立ち現れた後、穏やかなミネラルがスイーツにも、お食事にも驚くほどマリアージュします。肌理細やかな柔らかな泡が長く続き、印象的。アフタヌーンティーに最高のお供となるでしょう。
【グラス】
1,210円(税込)
フローラルでフルーティー、林檎や洋梨の香り。
シャルドネ種を用いた白ワインのブランドです。
このワインは、フルーティーで洗練された味わいが特徴で、シャルドネの特性を活かしています。
洗練された料理とのペアリングに最適で、白ワイン愛好家に人気です。
【グラス】
1,210円(税込)
Biodynamie ビオディナミ農法。
ほんのりロゼのニュアンス 、かすかに微発泡。花のような香りから、最後には控えめな塩バターキャラメル、ヌガーのような香り
【グラス】
1,210円(税込)
Biodynamie ビオディナミ農法。
特徴的なオレンジ色と風味が楽しめる
スペインワインです。
柑橘系フルーツの香り、甘いスパイス、りんごや洋梨、まるでタルトタタンのような味わい。秀逸なオレンジワイン。
【グラス】
1,210円(税込)
Biodynamie ビオディナミ農法。
カリニャン他、軽やか、フルーティだがボリューミー
濃厚でフルボディの味わいが特徴で、果実の林でさくらんぼやベリーを摘んで味わうような瑞々しさ。